※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Drink グッズ 日本茶 玉露

玉露の入れ方の裏技!!急須や特別な茶器を使わない玉露の入れ方を大公開!2杯目もおいしく飲める!

玉露の入れ方の裏技ご紹介!!
熱湯で玉露を入れる超簡単テクニックをご紹介したいと思います!

玉露をおいしく入れる一般的な方法は
玉露の茶葉のグラム数を測り、お湯の温度を調整し、お湯の量を測り、正確な時間抽出するといった
工程が多く熱湯でザっと入れるお茶に比べるとむずかしいものとなっています。

玉露を入れるのがむずかしいので玉露を飲むのは面倒だなぁと感じる人が多いと思いまして
この度、超簡単に熱湯で玉露をおいしく入れれるテクニックをご紹介することで
多くのひとが玉露を楽しめるようになっていただきたいと考えています。

これさえ知っていれば、
ギフトや贈り物で高級なお茶をもらっても困ることがない
何の問題なく自宅でおいしく高級なお茶を入れることができる
ようになります。

また急須を準備しようとするとまたまた出費が気になる方のために
急須を使わず玉露を入れる驚きの手法
をご紹介していきます。

茶師
玉露の入れ方など高品質な緑茶を入れるのはテクニックが必要だったりします。
だれでもおいしく入れることができる超簡単テクニックを公開することで皆さんのお茶の悩みを解決したいと思います!!

目次

  • 玉露の入れ方の裏技!!急須や特別な茶器を使わない玉露の入れ方を大公開!
    • 玉露を入れる準備
    • 玉露の入れ方
      • 玉露の入れ方を動画でご紹介
      • 玉露の入れ方を手順でご紹介
      • 玉露の二杯目以降の入れ方をご紹介
    • 玉露の茶殻をおいしく食べる
  • まとめ

玉露の入れ方の裏技!!急須や特別な茶器を使わない玉露の入れ方を大公開!

玉露の入れ方の裏技ご紹介です。

急須や玉露用の茶器を使わずして玉露を入れることが本当にできるのでしょうか?

今回は玉露にお湯を入れるところから茶碗に入れるところまで動画で入れ方をご紹介し
だれでも真似をすれば玉露をおいしく飲めるように解説していきます。

玉露を入れる準備

玉露を入れる準備です。

おうちにあるものでできるように考えまして以下の準備をお願いします!

玉露を入れる準備

・玉露の茶葉
・熱湯
・計量カップ
・お皿
・湯呑茶碗

玉露の入れ方の裏技として、熱湯を計量カップに入れ
お皿で玉露を入れるところがポイントになります。

急須必要ないんだ!と思う人がいると思います。

ほんとに必要ありません。

 

玉露の入れ方

玉露の入れ方を動画でご紹介

玉露の入れ方を動画で紹介しています。
先ほどの準備物を用意して3分で玉露を入れることができました。

お時間のある方は動画を見ていただき文章で手順を見たい方は次の
「玉露の入れ方を手順でご紹介」をご参考ください。

玉露の入れ方を手順でご紹介

玉露の入れ方を手順でご紹介します。

動画は理解するにはとても良いですが
実践しようとすると見返すのが少々めんどうなので
手順を文面にあらわしておくとやりやすいですね。

step
1
お皿に玉露を入れる

お皿はお湯がこぼれない程度で平たいものなら何でも入れることができます。

お皿を用意しお皿の真ん中に玉露の茶葉を入れます。

真ん中にちょこっと玉露がありお皿部分が広いくらいの比率
茶葉を入れると良いです。

要は大体の感覚でお皿に玉露を入れるだけ、です。

玉露をお皿に乗せます

玉露をお皿に乗せます。これくらいの比率でお皿のスペースが多いくらいが良いですね。

step
2
計量カップに熱湯を入れる

お湯を注ぎやすいように計量カップに熱湯を入れて準備してください。

step
3
玉露にお湯を入れる

計量カップを使って玉露にお湯を入れていきます。

お湯を入れる際はお皿のフチからチョロチョロと入れていきましょう。
これでお皿が熱を奪ってくれ良い感じのお湯の温度になります。

お湯は玉露の茶葉が水に浸るくらいの量を入れます。

step
4
お湯の液面が減るのを待ちます

お湯を入れると玉露の茶葉が水分を吸収していきます。

飲み頃は入れたお湯の水面が目視でどこか分からなくなった状態
になりまして、ゆっくり玉露の茶葉を見ながら待ちます。

じっと玉露の茶葉を見て和みながら待つも良いですし
およそ2分程度なので簡単な用事をしつつ待っても良いですね。

step
5
液面が減ったら湯呑茶碗に玉露を入れる

液面が減ったのを確認できましたらお皿を持ち上げ
湯呑茶碗に玉露を入れてください。

ゆっくりお皿を傾けて入れることで茶葉がお皿に張り付き落ちません。

お皿を揺らさず玉露の水滴がポタポタ最後まで出るまで入れると
なおさらおいしくなります。

step
6
玉露をおいしくいただきます!

お皿で入れた玉露をおいしくいただいてください。
うまみが良い感じに出ていたら成功です!

急須で入れた玉露と大きく遜色ないはずです。

茶師
お皿を使ってお茶の量・お湯の量・お湯の温度・時間を測らずに玉露を入れることができました。
私が普段玉露を飲む場合はこのやり方で実は飲んでいます。
お茶カフェで玉露を出す場合は厳密に計測した方が良さそうですが
おうちで楽しむ分にはこの玉露の入れ方で全く問題なし!

玉露の二杯目以降の入れ方をご紹介

玉露の二杯目以降の入れ方をご紹介します。

玉露の二杯目の入れ方はお茶屋さんやカフェによって違ったりしますが
基本的には一杯目と同じ入れ方で良いです。

2杯目だと玉露のうまみを楽しむことができますので
1杯目の入れ方で楽しんでみましょう。

2杯目の場合は茶葉が開いてますが2分ぐらい待ってから
またまた飲んでもおいしいです。

3杯目を飲む場合はお湯の温度を高めて飲むと
薄くなったうまみ成分と渋みのバランスが良くおいしいです。
熱湯で出す場合はサッと15秒くらいでお茶を出すと良いですね。

玉露の茶殻をおいしく食べる

3杯飲んだ玉露は良い玉露の場合、茶殻を食べることができます。

玉露を出した後に茶葉をそのまま一つ食べてみておいしいなと思ったら
その玉露は茶葉まで全部いただけます。

玉露の茶殻はそのまま食べても良いですが塩味を足すとおいしく食べられます。
玉露の茶殻に合うものは以下になりますので茶殻とあえて
お試しいただければと思います。

玉露の茶殻に合うもの

・ポン酢
岩塩
・わさび醤油

茶師
どれもおいしいですが私は岩塩が好きですね。

まとめ

玉露の入れ方の裏技をご紹介しました。

お皿を使って熱湯で玉露を入れることで簡単においしい玉露を飲むことができるようになりますね。
小難しい計量は不要なのがうれしい裏技になります。

1杯飲んだ玉露は2杯目、3杯目、茶殻を食べるなどして
1回の玉露で何度も楽しむことができます。

お高い急須を買わなくてもおうちにあるお皿で入れることができますので
ぜひ玉露が気になる方はお試しください。

厳密な方法で玉露を入れる手順はこちらの記事で紹介しています。

おいしい玉露の茶葉はこちらで紹介しています。

広告




-Drink, グッズ, 日本茶, 玉露

© 2024 ボイパ茶師blog Powered by AFFINGER5