※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Drink レビュー 和紅茶 日本茶

【お茶レビュー】猿島紅茶 長野園/べにひかり/SASHIMA CRAFT TEA H1/【和紅茶】

取り寄せて飲んでみて、美味しかったお茶を紹介します。

第1回目は和紅茶で「猿島紅茶 長野園/SASHIMA CRAFT TEA H1」です。

お茶のイベントで飲んで美味しかった記憶があり、
twitterで2020/09/01に新作をリリースされるとのことで、
早速購入し入れてみました。



お茶レビュー詳細【和紅茶】

長野園さんの猿島紅茶/SASHIMA CRAFT TEA H1です。
発酵茶の製茶技術をミックスし作り上げた和紅茶だそうです。

HARIO (ハリオ) ジャンピングティーサーバーで入れようかと思いましたが、会社に置いてあることに気付き、急遽、宝瓶で抽出することにしました。

いつも玉露を入れてる宝瓶で、どんなお茶にも使えて優秀です。

こちらが茶葉の様子です。煎茶の針のような形状とは異なり、
茶葉1つ1つが優しく揉まれている形状であることが分かります。

「オーソドックス製法と中国/台湾の発酵茶の製茶技術をミックスし作り上げた」

との記載があり、まさに中国/台湾茶のような形に似てますね!

実に美しいです。

おすすめの入れ方もパッケージに記載がありましたので、それに従って抽出しました。

■抽出条件

茶葉:2.5g
湯温:150cc熱湯/Boiled Water
時間:5分

煎茶、玉露よりも抽出時間が長いのが、こういったお茶の特徴ですね。
じっくり、宝瓶の温度を下げないように抽出します。

どの茶器で飲もうかなぁ…と、家にある茶器を見ていたところ、
国産紅茶博覧会で手に入れたものがありましたのでこちらに決定。

5分経ちましたら、お茶を抽出。

飲む前から、華やかな香りが立っておりまして期待が高まります。

まずは、出した茶葉の香りをじっくり堪能してから飲むことにしました。

見た目も、元の茶葉の状態に限りなく近い形になってますね。

テイスティングの表現は、お茶やお酒の世界で色々あると思いますが、ウイスキー等で表現される分類の、香り・味・余韻が分かりやすいと思いますので、それで表現したいと思います。

■香り

華やかなジャスミン等の花の香りを感じるとともに、取れ立ての茶葉を蒸した時の柔らかい香り。
パッケージに記載されているように、りんごのような香りも感じる。
りんごはシナモンというよりは、カルバドスのようなりんごそのものの香り。

■味

和紅茶のテイストもありがらも、台湾茶を彷彿させるような柔らかい甘さ。
加え繊細なビターさもあり、非常に美味。

■余韻

パッケージにも記載されているように、メントールのような爽やかな香りが最後に感じ取られる。
今まで飲んできたお茶の中で、このような体験ができるお茶は少なく新しい。
舌の上からフワッと鼻に抜けるように爽やかさを感じる。

夏に和紅茶で気持ちを落ち着かせつつ、爽快感も感じたい時に最適なお茶だと感じました。

色々書きましたが、まとめますと

これ、ホンマうまい和紅茶www最高www

となります。

Twitterでもコメントさせてもらっております。

また、別記事でお勧めの和紅茶を紹介していますので、こちらも是非ご覧ください!

和紅茶 お勧め 8選

広告




-Drink, レビュー, 和紅茶, 日本茶

© 2024 ボイパ茶師blog Powered by AFFINGER5