※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Drink 日本茶 玉露

玉露、煎茶、抹茶、かぶせ茶の違いとは?玉露と似たお茶を比較表で解説します

玉露の紹介を主軸に置いて記事を書かせてもらっておりますが、玉露と他の緑茶の違いが分かりにくい方もいらっしゃると思いますので、表でまとめて解説することにしました。

地域によってお茶の製法が違ったりするので完全に正解とは言えませんが、概ね比較できれば理解が進むと考えています。

玉露、煎茶、抹茶、かぶせ茶の違いを表で整理

玉露、煎茶、抹茶、かぶせ茶の違いを表で整理しました。それぞれの項目と内容について説明していきたいと思います。
価格は100g辺りに換算した値になります。

煎茶 かぶせ茶 玉露 抹茶
栽培方法
遮光期間 0日 7~14 日間程度 20日程度 20日程度
遮光率 0% 85%前後 85%前後 85%前後
程よい苦みすっきりとした味わい。甘み、旨み、苦みのバランスを楽しむ。 煎茶と玉露の中間 甘み、旨みが特徴的 甘み、旨みが特徴的
香り 爽やかな香り 煎茶と玉露の中間 覆い香と呼ばれる青海苔のような香
覆い香と呼ばれる青海苔のような香
製造方法 揉み 有り 有り 有り 無し
抽出温度 70~80度 60~70度 40~60度 70~85度
価格(税込み) ¥1,500 ¥1,620 ¥5,400 ¥6,750
価格を参考にしたお茶 極上 深蒸し煎茶 朝比奈 かぶせ茶 匠シリーズ 玉露名人 茶師:前島東平 静岡朝比奈産 抹茶

玉露、煎茶、抹茶、かぶせ茶の栽培方法の違い

玉露、煎茶、抹茶、かぶせ茶の違いに栽培方法があります。栽培方法で違いが出るのは遮光して育てるか否かです。煎茶は光を当てたまま遮光せず育て、玉露、抹茶、かぶせ茶は光を遮光して育てます。遮光率は地域により上下するようですが、農林水産業 被覆茶安定生産マニュアルを参考に85%と記載しています。

遮光を行う玉露、抹茶、かぶせ茶の違いは遮光期間が異なります。かぶせ茶は7から14日間程度、玉露・抹茶は20日程度です。遮光することでアミノ酸の減少とカテキンの増加を抑える効果があり旨味が多く渋味の少ない茶になるのが特徴です。

玉露、煎茶、抹茶、かぶせ茶の味と香りの違い

玉露、煎茶、抹茶、かぶせ茶もそれぞれ味と香りが異なります。

煎茶の味は程よい苦みとすっきりとした味わいが特徴です。遮光をしない栽培方法なのでテアニンがカテキンに変換することで苦みが出てきます。香りは爽やかな香りが特徴です。

かぶせ茶の味は煎茶と玉露の中間の味わいが特徴です。遮光をしているので旨み成分が煎茶よりも多く、玉露よりも少ないです。かぶせ茶を飲んだ場合に玉露と感じることも多くあります。香りは、煎茶と玉露の中間で覆い香と呼ばれる青海苔のような香りが少し感じ取れます。

玉露の味は甘み、旨みが特徴です。遮光期間が長いためテアニンがカテキンに変化するのを防ぎ、アミノ酸が多く旨み成分、甘み成分が多いです。香りは、覆い香と呼ばれる青海苔のような香りが特徴的です。

抹茶の味は玉露と同じく甘み、旨みが特徴です。香りは、また玉露と同じく覆い香と呼ばれる青海苔のような香りが特徴的です。

玉露、煎茶、抹茶、かぶせ茶の製造方法の違い

玉露、煎茶、抹茶、かぶせ茶の中で抹茶のみ大きく製造方法が違います。

玉露、煎茶、かぶせ茶は製造工程に茶葉を揉む工程がありますが、抹茶は揉む工程がなく茶葉のまま乾燥させるのが特徴です。また抹茶はその後、茶葉を粉末上にするのも特徴です。

玉露、煎茶、抹茶、かぶせ茶の抽出温度の違い

玉露、煎茶、抹茶、かぶせ茶を美味しく抽出する抽出温度が異なります。
茶葉の形状をしている玉露、煎茶、かぶせ茶では旨み成分が多い茶葉から抽出温度が低くなっています。

玉露は40~60度で渋み成分を出さずじっくり旨みを出す抽出温度します。

かぶせ茶が次に旨みが多く60~70度くらいの煎茶より低い温度で抽出します。

煎茶は70~80度で旨み渋みのバランス良くサッパリと抽出します。

抹茶は冬季は75~85度、夏季は70~80度で季節の温度によってある程度冷ました温度で抽出します。

玉露、煎茶、抹茶、かぶせ茶の価格・値段の違い

茶園やお茶屋さんが異なるとお茶の値付けが変わりますので比較が難しいですが、私が良く購入させてもらっている藪崎園さんの商品で比較することにしました。
お茶を100gの量で価格を算出しています。

煎茶、かぶせ茶、玉露、抹茶の順に¥1,500、¥1,620、¥5,400、¥6,750と価格が高くなっています。

煎茶よりかぶせ茶の方が値段が高いのは遮光の手間が掛かっていることを考えると納得ですね。
玉露は更に遮光の手間がかかりますので更に値段が高くなります。
抹茶はほぼ玉露と同レベルの品質であった場合、臼ですり潰す工程があることを考えると玉露より若干高い値段も理解できます。

比較元の商品ページは以下です。

参考文献


玉露、煎茶、抹茶、かぶせ茶の遮光率は以下の参考文献を参考にしました。

まとめ


玉露、煎茶、抹茶、かぶせ茶の違いを表で整理し、それぞれの項目を詳細に説明しました。

カフェやお茶屋さんで目にした場合、本記事を参考に違いを理解いただけると、好みのお茶にたどり着くことができると思います。

事前に違いを試してみたい方は、商品ページから購入し是非試しに飲んでみましょう!

藪崎園さんのお茶はどれも美味しいのでお勧めです。

玉露の詳細の定義は以下の記事もご参考ください。

玉露とは(定義)

広告




-Drink, 日本茶, 玉露

© 2024 ボイパ茶師blog Powered by AFFINGER5